<

きっぷ

"下車代"きほん解説

大早川です。今回は初見じゃよくわからない、"下車代"について、旅客営業規則や旅客営業取扱基準規程の条文を一切引用せず、どのページよりも簡単に紹介します。ぜひお付き合い下さい。 ※本記事は規定に基づく詳細な解説ではなく、おおまかに、簡単な解説を…

のぞみ号等の新幹線特急券

今回はのぞみ号及びみずほ号(のぞみ号等)に係る新幹線特急券について紹介します。 ①のぞみ号等(同一列車)の指定席のみ利用する場合 新幹線特急券 新大阪→東京 東京駅VS100発行 新大阪から東京まで、東海道新幹線を乗りとおす指定席特急券です。JR西日本…

変な連続乗車券

JRにおいて、旅客が使用する普通乗車券は、片道、往復、連続の3種類に分けられます。 片道、往復は読んで字のごとくですが、連続券が登場するシーンは限られています。連続券は、片道・往復のいずれにおいても発売できない特殊な行程の場合に発売されます。…

乗車券類の改札・入鋏

乗車券類は、その使用開始に際して係員の改札を受けなければなりません。また、係員の請求があった場合も同様に、その所持する乗車券類をいつでも呈示することが義務付けられています。 (乗車券類の改札)第228条 乗車の目的で乗降場に入場し、又は乗降場か…

旅客営業取扱基準規程第109条と旅客営業規則第159条についての東日本旅客鉄道の解釈

旅客営業規則第70条には、図の広大な特定区間を通過する場合にその特定区間内を最短経路で運賃計算をすると規定されています。 乗車券類はこの第70条などの特例を除いて、旅客が乗車する経路のとおりに発売すると規定されているため、第70条の特定区間を2度…

旅客営業取扱基準規程第271条第1項第3号による券面証明

ご覧いただきありがとうございます。題名の基準規程に規定されている券面証明を取り上げます。こちらの乗車券をご覧ください。 片道乗車券 醒ケ井→塚口 〈東〉池袋発行 片道乗車券「醒ケ井→塚口」琵琶湖沿岸をぐるりと回る経路の乗車券です。 ネタ要素は様々…

規則とマルスの乖離~旅客営業規則第70条と新幹線~

旅客営業規則には、第70条という特定区間を通過する場合の運賃・料金計算の営業キロまたは運賃計算キロに関する規定があります。 第70条 第67条の規定にかかわらず、旅客が次に掲げる図の太線区間を通過する場合の普通旅客運賃・料金は太線区間内の最も短い…

無賃送還の取扱

今回は、列車の運行不能により、無賃送還の取扱を受けた話をご紹介します。 無賃送還をはじめとした列車の運行不能時や遅延時の取扱は規則上とても複雑でわかりにくいことから、規則の解説もはさみながら受けた取扱を解説します。 品川→(中)大久保 池袋駅…